今日は私が担当しているアカペラ曲を録ってきました。
が。
予定では3曲目まで録り終えるハズだったのに
結局2曲しか終わらなかったんですよおおお。
オープニングとエンディングはできたんですが
もう1つを録る時間がなくて(;д;)
休憩なしで頑張ったんだけどな;
これは非常にマズイです。なんとかなる…だろうか…(遠い目)
残りの1曲は今までみたいにわけのわからん言葉で歌おうと思うのですが
(これはなんていうか趣味です)
オープニングとエンディングは今回は日本語歌詞にしました。
エンディングはスギに書いてもらったー(*´∇`)
夢の共演ってやつですね(?)
日本語なので、歌いやすいハズです。
ハモるの好きな方、6人集めて歌ってみてくださいねw
私も6人集めてやってみたいなあ。
それにしても、3曲はなかなかキツいですね(>▽<;)
今回は主旋律以外を考えるのに苦労してまして…時間がかかってます。
フィーリング人間は、思いつかなきゃアウトなので
思いつくまで主旋律をひたすら聞きまくりましたよ…。
でも思いつかないときは何回聞いても思いつかないんです。
そういうときは泣きたくなります。
とりあえず2曲できてよかったです…。
アカペラ曲にどれだけ需要があるのか不安ですが
私はアンフィニで、「声だけ」にこだわっていろいろやってみたいので
どうかお付き合いください。
作品の雰囲気に合わなくなったらやめますけど☆
声って楽器にはない魅力と可能性を秘めていると思うんですよねー。
いつかは志方さんみたいなのやってみたいです…(畏れ多い発言)
でも同じことやるにはいろいろ足りなさすぎる。
☆新作の話(のえ関連)
なんと今回は全部で5つも作曲をやらせてもらえましたよ!
うち2曲はにょるが編曲してくれる歌モノです。
「神ならどんなのでも余裕だろーw」と言わんばかりに
編曲のこと無視して好き勝手作りました。
リズムとか展開とかホントやりたい放題やらせてもらいましたw
…やっぱりコード取りづらかったみたいです。あっはゴメン。
何が変わってるのか私にはサッパリわからんよ。
でも、にょるの編曲に全幅の信頼を寄せているからこそできる荒事ですよ。
うふふー(人´v`*)
作曲するのが一番好き☆編曲は無理☆
「あおくじらのうた」と「フシギノシマ」って曲をやらせてもらいました。
私の歌いやすい音域・リズムで作ったので
にょるが作るような鬼畜要素はありません。
オクターブの跳躍とか16分音符とかとか。
ただちょっとワンフレーズが一息で歌うにはキツい…かも。
でもアンフィニの曲の中ではかなり歌いやすいと思うので、
ゼヒ覚えて歌ってくだせぇ。
最寄り駅に着いたので、今日の記事はこの辺にしておきまーす。
が。
予定では3曲目まで録り終えるハズだったのに
結局2曲しか終わらなかったんですよおおお。
オープニングとエンディングはできたんですが
もう1つを録る時間がなくて(;д;)
休憩なしで頑張ったんだけどな;
これは非常にマズイです。なんとかなる…だろうか…(遠い目)
残りの1曲は今までみたいにわけのわからん言葉で歌おうと思うのですが
(これはなんていうか趣味です)
オープニングとエンディングは今回は日本語歌詞にしました。
エンディングはスギに書いてもらったー(*´∇`)
夢の共演ってやつですね(?)
日本語なので、歌いやすいハズです。
ハモるの好きな方、6人集めて歌ってみてくださいねw
私も6人集めてやってみたいなあ。
それにしても、3曲はなかなかキツいですね(>▽<;)
今回は主旋律以外を考えるのに苦労してまして…時間がかかってます。
フィーリング人間は、思いつかなきゃアウトなので
思いつくまで主旋律をひたすら聞きまくりましたよ…。
でも思いつかないときは何回聞いても思いつかないんです。
そういうときは泣きたくなります。
とりあえず2曲できてよかったです…。
アカペラ曲にどれだけ需要があるのか不安ですが
私はアンフィニで、「声だけ」にこだわっていろいろやってみたいので
どうかお付き合いください。
作品の雰囲気に合わなくなったらやめますけど☆
声って楽器にはない魅力と可能性を秘めていると思うんですよねー。
いつかは志方さんみたいなのやってみたいです…(畏れ多い発言)
でも同じことやるにはいろいろ足りなさすぎる。
☆新作の話(のえ関連)
なんと今回は全部で5つも作曲をやらせてもらえましたよ!
うち2曲はにょるが編曲してくれる歌モノです。
「神ならどんなのでも余裕だろーw」と言わんばかりに
編曲のこと無視して好き勝手作りました。
リズムとか展開とかホントやりたい放題やらせてもらいましたw
…やっぱりコード取りづらかったみたいです。あっはゴメン。
何が変わってるのか私にはサッパリわからんよ。
でも、にょるの編曲に全幅の信頼を寄せているからこそできる荒事ですよ。
うふふー(人´v`*)
作曲するのが一番好き☆編曲は無理☆
「あおくじらのうた」と「フシギノシマ」って曲をやらせてもらいました。
私の歌いやすい音域・リズムで作ったので
にょるが作るような鬼畜要素はありません。
オクターブの跳躍とか16分音符とかとか。
ただちょっとワンフレーズが一息で歌うにはキツい…かも。
でもアンフィニの曲の中ではかなり歌いやすいと思うので、
ゼヒ覚えて歌ってくだせぇ。
最寄り駅に着いたので、今日の記事はこの辺にしておきまーす。
PR