忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/05 15:33 |
異例の連日投稿
涼しくなったので、収録後に
ケータイでブログ書く体力が残るようになりました。
今日も収録でしたよーっと。
「トビウオ進化論」って曲をやったんですけれども
歌っていて、これはなんかスルメな曲だなと思いました。
いいよ…この曲…。
初めて聞いたときは、テンポについていけなくて
「???」な印象だったんですが
慣れたらなんてことなかったです。
この曲はラスボス的な曲(「トロピカ」という曲)よりもサビが高かった…。
サビすごい好き。
Bメロの不思議な動きに翻弄されながら、なんとか録り終えました。
まだハモり残ってますけど。
Bメロは予想を裏切る動きばっかりするので、かなりやっかいでしたよ。
いや、にょる作曲で「普通」がある方が逆に戸惑うんですけど。
きっと私の感覚はおかしくなっているw


自分の音域よくわかってなかったのですが
2オクターブちょいはいけることが今日(今日かよ)わかりました。
私の場合、下に広いんですけど。
下のレまででることわかった。曲には結局採用されんかったけどw
これからは上に広げたいわね…。
下の方は女性ボーカルとしては需要ないものね…。


私、楽譜見ないと転調してることがわからないんですけど
神は聞いただけでわかるんだって。すごーい。
私のアカペラ曲を聞いたときに「転調か…」て呟いたの。
転調してるらしいです。へえ。そうだったのか。
どうりでハモりにくいと思った。

…こういう調子で作曲するので、投げられる方はとっても大変ですね(*^∀^*)

私はもう少し耳を鍛える必要があるみたい。
スギってもしかして絶対音感あるんじゃない?
…ってカラオケ行ったときに思った。
話飛びすぎですね。


今回の収録曲はやたら3拍子が多いです。
実際にスギの詩に曲をつけてみてわかったんですが
「スギの詩は4拍子にハマらない」
です。
なんかね、3拍子にするか、変な拍子に挑戦したくなる語調なんですよ。
シクル3部作のときに、タイトル曲でにょるが
5・7・11拍子とか出してきたから
「よーやるわ…」って思ってたんですが、なんか気持ちわかった。
ちなみに、この「タイトル曲が普段お目にかからない拍子」ってのは
今回も続いてるみたいですよ。次も続くみたいですよ。
マジか…。

アンフィニのボーカルやってなきゃこんな拍子絶対歌うことなかったわー。
いろいろ新しいこと経験させてもらってます。
大変だけど楽しいです(*´∇`)ノ
PR

2009/09/06 00:34 | Comments(0) | 投稿者:Noe

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<終わったー!! | HOME | もう夏に収録したくない>>
忍者ブログ[PR]