忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/10 16:05 |
あおくじらのうた コード表
おそばせながらM3お疲れ様でした。
ブログでは大変ごぶさたしています。にょるです。

アンフィニメンバーの中で記事数最低というブログ更新のなさに定評のある僕ですが、
その理由は僕があまりブログで書きたいネタが見つからなかったのも有ったり・・・

まぁでもせっかくブログが有るわけですし、
なんとかこれを上手いこと活用しようと思いまして、
僕の専門分野であるコード進行をネタに
Enfance finiでのコード進行&解説をアーカイブとして
公開していこうかなと思い立ちました。

僕は非常に和声馬鹿なので、
Enfance finiの曲は基本的にコード進行において、
色々こねくり回した事をやっているのですが、
そこらへん何をやっているかとか書けて行ければいいなと。

基本的に俺(+コード理論ある程度知ってる人)得な内容なので、
興味ない人は読み飛ばして頂いたほうが良いかもしれません!


あおくじらのうた コード表
||で一小節です。/はUSTでは無く、全てonコードです。

[Intro, 間奏]

|Ebm9     |Fm7(9)  |GbM7      |DbM9(13)    |

|Ebm9     |Fm7(9)  |Fm9/Bb    |Bb/C        |

|Ebm9     |Fm7(9)  |CbM9(#11) |DbM9(13)    |

|Ebm9     |Fm7(9)  |Fm7/Bb    |Gm7/C       |

 

[Aメロ 1]

|Ebm9     |Fm7(9)   |Fm9/Bb   |Gm7/C       |

|Ebm9     |Fm7(9)   |Fm9/Bb   |Gm7/C       |

|CbM9(#11)|Fm7/Bb   |Fm9/Ab   |Gm7/C       |

|AbM7     |Fm7/Bb   |Gm7/C    |DbM9        |

 

[Bメロ]

|Fm9/Bb   |Fm9/Bb   |Gm7/C    |Gm7/C       |

|Fm9/Bb   |Gm7/C    |Db69     |Bbm9/Eb     |

|Bbm9/Eb  |Fm9/Bb   |Fm9/Bb   |

 

[Sabi]

|Ebm9  Cm/D  DbM9      |Bbm9 |Ab7(11,13) |Gm9   |

|GbM9(#11)   |Ab7/F  |CbM9  |Dm7/F |

|Bbm9  Ab69  DbM9/Gb |Fm9  Eb69  Dm7  |DbM9 |GbM9  |

|GbM7/Ab  |Fm9/Bb |

 

[Aメロ 2]

|Bbm9     |Fm9/Bb   |Fm9/Bb   |Bbm9        |

|Bbm9     |Fm9/Bb   |Bbm9     |Fm9/Bb      |

|CbM9(#11)|Fm7/Bb   |Fm9/Ab   |Gm7/C       |

|AbM7     |Fm7/Bb   |Gm7/C    |DbM9        |

 

[Cメロ]

|Ebm9     |Fm9      |Ebm9     |Fm9         |

|DbM7     |Fm9/Bb   |

|Ebm9     |Fm9      |Ebm9     |Fm9         |

|DbM7     |Fm9/Bb   |Csus4(9) |Bb/C        |

コード表記ではちょっと表しづらいコードもあったり、
1番2番で微妙にコードが違うところが有ったりするのでアレですが、
大体こんな感じです。

この曲はNoeが単旋律のメロディをかいて、俺がコード付け+アレンジしました。
Noeの書くメロディは大抵ぱっと聞きスケール一発の素朴な感じなんだけど、メロディのドミナント感が希薄だったりする等、かなりクセがあるので、普通のコード付けてると結構野暮ったくなりがちなので大変です。

この曲のメロディはkey:Fmだったのですが、
上記の通り、普通にFmのkeyでコード付けすると野暮ったくなるので、
思い切って中心のkeyをEbmにして、それとkey:Fmを行き来するような形でコード付けを行っています。
機能的な進行をしてない部分も結構あるのですが、
その部分はベースラインが二度上行していたり、
複数の声部が半音下行(or上行)するようなボイシングにしたりする等、
いろいろな方法で整合性を付けています。

例えばAメロ1の段代わりの所のGm7/C - Ebm9 の進行は、
そこに隠れているGm7-GbM7という進行と、
その段の4小節を
key:EbmのI- key:FmのI - key:EbmのIIm7/V - key:FmのIIm7/V
という形式で聞かせることで割と自然に聞こえるようにしています。

・・・とまぁこんな形で曲を書くときは色々工夫していたりします。
教科書通りの理論から離れたコード進行に興味ある人の参考になれば幸いです。

PR

2009/10/22 02:22 | Comments(0) | TrackBack() | 投稿者:にょる

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<やらなきゃいけないこといっぱいあるんですけどね | HOME | ほらっ!またっ!>>
忍者ブログ[PR]