空が青いと、なんだか応援されてるような気持ちになります。
朝起きたとき気分が優れなくても
「あれ、晴れてんじゃん」
って気づくと上機嫌になります。
ルンルン♪ってなる。
空が青いと、なんか悩みとかどうでもよくなります。
ちっぽけなことに思えてくるんですよねー。
不思議。
1月になってから、関東は晴れてばっかじゃないですか。
たしかまだ1回しか傘さしてないよ。
だから私、毎日嬉しい(*^v^*)
駅に向かう道を歩いてるときが1日で一番幸せな時間。
(電車を降りて向かう先は全部屋内だからねー)
夜は夜でまた好きです。
夜は星を見ながらお家まで帰る。
私の住んでるとこは住宅街なので、周りにあまりうるさい光がないんですよ。
すっごいきれいに星が見えます。
玄関前で見上げると、いつもオリオン座があるよ。
他の星座はわからない。
アルデバランどっかにあるハズだよね。
探そうか。
あれ、なんかすごい私の毎日充実してない?これ^^
青空で始まって星空で終わるとか!
幸せねー(人´v`*)
気づけたのがまた幸せねー。
今日は1つ素敵なカフェを開拓できました。
あそこなら1人でも行けそうだー。
K音ちゃん今日はありがとう。
あたし、演歌のレパートリーつくります!
朝起きたとき気分が優れなくても
「あれ、晴れてんじゃん」
って気づくと上機嫌になります。
ルンルン♪ってなる。
空が青いと、なんか悩みとかどうでもよくなります。
ちっぽけなことに思えてくるんですよねー。
不思議。
1月になってから、関東は晴れてばっかじゃないですか。
たしかまだ1回しか傘さしてないよ。
だから私、毎日嬉しい(*^v^*)
駅に向かう道を歩いてるときが1日で一番幸せな時間。
(電車を降りて向かう先は全部屋内だからねー)
夜は夜でまた好きです。
夜は星を見ながらお家まで帰る。
私の住んでるとこは住宅街なので、周りにあまりうるさい光がないんですよ。
すっごいきれいに星が見えます。
玄関前で見上げると、いつもオリオン座があるよ。
他の星座はわからない。
アルデバランどっかにあるハズだよね。
探そうか。
あれ、なんかすごい私の毎日充実してない?これ^^
青空で始まって星空で終わるとか!
幸せねー(人´v`*)
気づけたのがまた幸せねー。
今日は1つ素敵なカフェを開拓できました。
あそこなら1人でも行けそうだー。
K音ちゃん今日はありがとう。
あたし、演歌のレパートリーつくります!
PR
お久しぶりですのえです。
ここ最近のわたくしは、
…
…
…
風邪でぶっ倒れておりましたよー。
やってまったー!
orz もういやや…なんでこんなに風邪ひくん…
お恥ずかしい限りです。
今年の目標は「健康に過ごす」なんですけどね。
あれおかしいな…。
今回のは久々にきましてねー。
声が出なくなったんですよ。ホント困ったわあ。
昨日、今日でようやくでるようになってきたんですけどね
木曜とか金曜とかひどくてですね。
しゃべろうとしても息がもれるだけっていう悲しい状態でした。
それでもバイトに行った私は偉いのかバカなのか。
責任感が強いんです(^ω^)
ということにしておきましょう。
マネージャーは簡単には休めんのだ。
土曜日にホントに1日中寝たらなんとか回復しました。
この日ね、夕飯食べるのに1時間起きただけで、あとずっと寝てたの。
人間ってこんなに寝ていられるものなのね。
腰が痛くなったわよ。
乾燥がいけないんだと思います!
理解!(遅い!)
気をつけます。
つかもうこれ治したら風邪ひかないんだからっ。
のえ単純なので読んだ本とかにすぐ影響されるんですよ。
今日読んだ本には
「日の出とともに起きるのが一番自然でいい」って書いてあったんですよ。
ぜ ひ と も そ う し た い !
と本気で思いました。
だって、日の出とともに活動するなんてカッコイイじゃない!!
夜行バスで帰ってきたとき、夜明けの空を見たんですが
それがもうめっちゃくちゃ美しくて!!
この空を見るためならあたし頑張って早起きするわよ!って思ったんです。
(だがしかしそのあと風邪でぶっ倒れて早起きするどころではなかった)
夜明けの空ってどうしてあんなに美しいの?
空のグラデーションが好き。
夜明けでも日没でも。
あの美しさを文章で表現しきるのは無理だと悟った高2の冬。
そのときの私は小説を書いていたのだ。
ものすごく脱線していますが、わざとです。
これがのえクオリティ。
…単に思いつくままに書いているだけです。
思考の流れそのまんまw
私、これから朝型のできる人間目指して頑張るんで
そこんとこどうぞよろしくお願いします。
はっきり言って、アンフィニとは全く関係がありません。
あ、いつもだよね!
眠いけど、会議のために起きていたスギが発した名言
「思い出が私を寝させないんだ」
とっても楽しいことがあったみたいです。
よかったね^^
私はスギが大好きすぎるので、スギが楽しそうだとちょー嬉しいです。
えへ(*´▽`*)
ここ最近のわたくしは、
…
…
…
風邪でぶっ倒れておりましたよー。
やってまったー!
orz もういやや…なんでこんなに風邪ひくん…
お恥ずかしい限りです。
今年の目標は「健康に過ごす」なんですけどね。
あれおかしいな…。
今回のは久々にきましてねー。
声が出なくなったんですよ。ホント困ったわあ。
昨日、今日でようやくでるようになってきたんですけどね
木曜とか金曜とかひどくてですね。
しゃべろうとしても息がもれるだけっていう悲しい状態でした。
それでもバイトに行った私は偉いのかバカなのか。
責任感が強いんです(^ω^)
ということにしておきましょう。
マネージャーは簡単には休めんのだ。
土曜日にホントに1日中寝たらなんとか回復しました。
この日ね、夕飯食べるのに1時間起きただけで、あとずっと寝てたの。
人間ってこんなに寝ていられるものなのね。
腰が痛くなったわよ。
乾燥がいけないんだと思います!
理解!(遅い!)
気をつけます。
つかもうこれ治したら風邪ひかないんだからっ。
のえ単純なので読んだ本とかにすぐ影響されるんですよ。
今日読んだ本には
「日の出とともに起きるのが一番自然でいい」って書いてあったんですよ。
ぜ ひ と も そ う し た い !
と本気で思いました。
だって、日の出とともに活動するなんてカッコイイじゃない!!
夜行バスで帰ってきたとき、夜明けの空を見たんですが
それがもうめっちゃくちゃ美しくて!!
この空を見るためならあたし頑張って早起きするわよ!って思ったんです。
(だがしかしそのあと風邪でぶっ倒れて早起きするどころではなかった)
夜明けの空ってどうしてあんなに美しいの?
空のグラデーションが好き。
夜明けでも日没でも。
あの美しさを文章で表現しきるのは無理だと悟った高2の冬。
そのときの私は小説を書いていたのだ。
ものすごく脱線していますが、わざとです。
これがのえクオリティ。
…単に思いつくままに書いているだけです。
思考の流れそのまんまw
私、これから朝型のできる人間目指して頑張るんで
そこんとこどうぞよろしくお願いします。
はっきり言って、アンフィニとは全く関係がありません。
あ、いつもだよね!
眠いけど、会議のために起きていたスギが発した名言
「思い出が私を寝させないんだ」
とっても楽しいことがあったみたいです。
よかったね^^
私はスギが大好きすぎるので、スギが楽しそうだとちょー嬉しいです。
えへ(*´▽`*)
今年の始まりは気持ちがいいですね。晴れ続き(´v`*)
1日の記事、新年のあいさつが簡単すぎてすいませんでした。
クリスマスあたりからずっと体調悪くて…(>_<)
1年を振り返る余裕も新年の抱負を語る余裕もありませんでした(涙)
先が思いやられるぞ2010年。
昨日今日でやっと回復してきたんですけど
なんか今さら去年を振り返る気も起きないので、いつも通り書きますね。
暇で他にやることないので長くなる気がします。
のえは今、実家に帰るバスの中です。
ずっと音楽聞いてます(聞きながらケータイでこれ打ってます)。
アンフィニも聞いてみました。もちろんプレーヤーに全曲入ってます。
シルク・レーヴェを久々に通しで全部聞いたんですが
これ、なんか不思議な気持ちになる曲たちですね(とてつもなく今さら感)。
シルク・レーヴェは未だに前奏聞いただけで泣きたくなってくる。
よくわからない衝動が私を掻き立てます。前向きに。
なんか、歌わなきゃ!って思う。
アルデバラン聞きながら、やっぱりにょるは只者じゃないなと思いました。
特に、「あーあ、楽しいサーカスだ~」前の切り替わりとか神がかってる。
同い年?そんなバカな。
にょるの作曲センスはすごいと思います。
改めて感じました。
早くプロになりんさい(^ω^)
私、実はすごい曲を歌わせてもらってないか…?
と、これまた今さらながら思ったわけなんですけれども。
ありがたいことですね。
たとえすごい曲じゃなくても(すごい曲だけれども)
歌わせてもらえるのは本当にありがたいことです。
さらにそれをたくさんの方に聞いていただけるとかもうありがたすぎて…!
できることなら私は応援してくださる皆さん一人一人に
直接「ありがとうございます」を伝えたいですよ。握手したい。
いつか単独コンサートとかできたら絶対私は出口で皆さんを見送る。
終わって袖に戻った瞬間出口にダッシュすんの。
わーまた夢が膨らんだ。
聞いてくださる方がいるから歌えるんです。
私の歌を聞きたいって思ってくださる方がいるから歌えるんです。
ホントですよ。
同じ人前で歌うのでも、ライブとオーディションとでは全く違うんです。
まあ、両者はそもそも全く違うものなわけですが。
オーディションやコンテストの舞台で歌うのは怖いです。
もう立ちたくないのが本音。
審査員含め、観客の全てが敵に思えてしまいます;
ライブは、もちろんかなり緊張するんですが、怖くはないです。
聞いてくださってる方の顔や反応を見てると
だんだん安心して歌えるようになるんですよね。
「聞いてもらえてる」って安心感が絶大なパワーとなります。
歌ってるって言うよりは、歌わせてもらってるって感じ。
あの歌い手と観客が繋がる感じが私は好きです。
聞いてくださる方のおかげで私は歌えるんですね本当に。
ライブだけじゃなくて収録のときも。
みなさまありがとうございます(*^∀^*)
歌える幸せと皆さんへの感謝の気持ちを忘れたくないなっていう話。
歌い手Noeは、今年はこれを大事にしていきたいです。
「皆さん」には、にょるとスギも入ってるよ。
私に歌わせてくれてありがとう。今年もよろしくー(*´∇`)ノ
昨日、大好きなSuaraさんのライブに行ったんです。
一人でw
Suaraさんキラキラしてた。素敵やった。
相変わらず歌声はすばらしくて、始終鳥肌が立ってましたよ。
今年をSuaraさんの歌声で始められて幸せ。
昨日行ってわかったのは、私はSuaraさんの歌が好きだけど
それ以上に、ご本人が大好きだなあってことです。
前回も思ったけど、Suaraさんのライブって、
会場の雰囲気がとっても温かいんです。
みんなSuaraさんが大好きなんだなあってわかる空気。
これってやっぱりSuaraさんの人柄によるんじゃないかなあって思います。
大好き!応援したい!って気持ちになる。
そんなSuaraさんが昨日ライブの中で何度も何度も「ありがとう」って
私たちにおっしゃってたのがすごく印象的でした。
なんかすごく心に響いた。
これからも私はSuaraさんを応援し続けますよ。
一人でもライブ乗り込むよ(笑)
…という流れから今日の記事に至ったわけです。
長いw
岐阜ついたー。
雪が!積もっている!
今年もこんな私をよろしくお願いします。
1日の記事、新年のあいさつが簡単すぎてすいませんでした。
クリスマスあたりからずっと体調悪くて…(>_<)
1年を振り返る余裕も新年の抱負を語る余裕もありませんでした(涙)
先が思いやられるぞ2010年。
昨日今日でやっと回復してきたんですけど
なんか今さら去年を振り返る気も起きないので、いつも通り書きますね。
暇で他にやることないので長くなる気がします。
のえは今、実家に帰るバスの中です。
ずっと音楽聞いてます(聞きながらケータイでこれ打ってます)。
アンフィニも聞いてみました。もちろんプレーヤーに全曲入ってます。
シルク・レーヴェを久々に通しで全部聞いたんですが
これ、なんか不思議な気持ちになる曲たちですね(とてつもなく今さら感)。
シルク・レーヴェは未だに前奏聞いただけで泣きたくなってくる。
よくわからない衝動が私を掻き立てます。前向きに。
なんか、歌わなきゃ!って思う。
アルデバラン聞きながら、やっぱりにょるは只者じゃないなと思いました。
特に、「あーあ、楽しいサーカスだ~」前の切り替わりとか神がかってる。
同い年?そんなバカな。
にょるの作曲センスはすごいと思います。
改めて感じました。
早くプロになりんさい(^ω^)
私、実はすごい曲を歌わせてもらってないか…?
と、これまた今さらながら思ったわけなんですけれども。
ありがたいことですね。
たとえすごい曲じゃなくても(すごい曲だけれども)
歌わせてもらえるのは本当にありがたいことです。
さらにそれをたくさんの方に聞いていただけるとかもうありがたすぎて…!
できることなら私は応援してくださる皆さん一人一人に
直接「ありがとうございます」を伝えたいですよ。握手したい。
いつか単独コンサートとかできたら絶対私は出口で皆さんを見送る。
終わって袖に戻った瞬間出口にダッシュすんの。
わーまた夢が膨らんだ。
聞いてくださる方がいるから歌えるんです。
私の歌を聞きたいって思ってくださる方がいるから歌えるんです。
ホントですよ。
同じ人前で歌うのでも、ライブとオーディションとでは全く違うんです。
まあ、両者はそもそも全く違うものなわけですが。
オーディションやコンテストの舞台で歌うのは怖いです。
もう立ちたくないのが本音。
審査員含め、観客の全てが敵に思えてしまいます;
ライブは、もちろんかなり緊張するんですが、怖くはないです。
聞いてくださってる方の顔や反応を見てると
だんだん安心して歌えるようになるんですよね。
「聞いてもらえてる」って安心感が絶大なパワーとなります。
歌ってるって言うよりは、歌わせてもらってるって感じ。
あの歌い手と観客が繋がる感じが私は好きです。
聞いてくださる方のおかげで私は歌えるんですね本当に。
ライブだけじゃなくて収録のときも。
みなさまありがとうございます(*^∀^*)
歌える幸せと皆さんへの感謝の気持ちを忘れたくないなっていう話。
歌い手Noeは、今年はこれを大事にしていきたいです。
「皆さん」には、にょるとスギも入ってるよ。
私に歌わせてくれてありがとう。今年もよろしくー(*´∇`)ノ
昨日、大好きなSuaraさんのライブに行ったんです。
一人でw
Suaraさんキラキラしてた。素敵やった。
相変わらず歌声はすばらしくて、始終鳥肌が立ってましたよ。
今年をSuaraさんの歌声で始められて幸せ。
昨日行ってわかったのは、私はSuaraさんの歌が好きだけど
それ以上に、ご本人が大好きだなあってことです。
前回も思ったけど、Suaraさんのライブって、
会場の雰囲気がとっても温かいんです。
みんなSuaraさんが大好きなんだなあってわかる空気。
これってやっぱりSuaraさんの人柄によるんじゃないかなあって思います。
大好き!応援したい!って気持ちになる。
そんなSuaraさんが昨日ライブの中で何度も何度も「ありがとう」って
私たちにおっしゃってたのがすごく印象的でした。
なんかすごく心に響いた。
これからも私はSuaraさんを応援し続けますよ。
一人でもライブ乗り込むよ(笑)
…という流れから今日の記事に至ったわけです。
長いw
岐阜ついたー。
雪が!積もっている!
今年もこんな私をよろしくお願いします。
2010年になりましたね!
みなさんはどんな年にしたいですか?
アンフィニは、相変わらずのんびりペースだと思いますが
少しずつでも新しいことに挑戦していきたいと思ってますよ!
とりあえず目標は夏!かな(実はまだ相談中)
今年もアンフィニをよろしくお願いいたします。
個人的な目標は、
・ラジオの定期化
・朗読完結
ですかね(´v`;)
頑張りたいです。
みなさんはどんな年にしたいですか?
アンフィニは、相変わらずのんびりペースだと思いますが
少しずつでも新しいことに挑戦していきたいと思ってますよ!
とりあえず目標は夏!かな(実はまだ相談中)
今年もアンフィニをよろしくお願いいたします。
個人的な目標は、
・ラジオの定期化
・朗読完結
ですかね(´v`;)
頑張りたいです。
今日読んだ本に
「ありがとう」って言うの大事だよ。
って書いてありました。
当たり前のことだけど、当たり前のことって忘れがちですよね。
感謝の気持ち、当たり前にしたいです。
「ありがとう」
って言葉、たった5文字なのにすごい力を持っていると思います。
一番感じるのは、バイトしているとき。
商品をお渡ししたときに、お客様から「ありがとう」って言われると
それだけでそれまでの疲れとか吹き飛びます。
こっちが笑顔を提供するべき側なのに、逆に笑顔をもらったりして。
自分もそういうお客さんでありたいな~って思います。
会釈だけじゃ足りないな。
やっぱり口に出さなきゃダメだわ。
これからは「ありがとう」を言おーっと(*´∇`)
目を合わせて笑顔で言えたら素敵。
顔の造作が特に美人ってわけじゃなくても、
笑顔の素敵な人って目をひきますよね。
そういう人になりたーい。
口角をちょっと上げるだけで効果あるみたいです。
みなさんも一緒に笑顔美人になりましょ(人´v`*)
「ありがとう」って言うの大事だよ。
って書いてありました。
当たり前のことだけど、当たり前のことって忘れがちですよね。
感謝の気持ち、当たり前にしたいです。
「ありがとう」
って言葉、たった5文字なのにすごい力を持っていると思います。
一番感じるのは、バイトしているとき。
商品をお渡ししたときに、お客様から「ありがとう」って言われると
それだけでそれまでの疲れとか吹き飛びます。
こっちが笑顔を提供するべき側なのに、逆に笑顔をもらったりして。
自分もそういうお客さんでありたいな~って思います。
会釈だけじゃ足りないな。
やっぱり口に出さなきゃダメだわ。
これからは「ありがとう」を言おーっと(*´∇`)
目を合わせて笑顔で言えたら素敵。
顔の造作が特に美人ってわけじゃなくても、
笑顔の素敵な人って目をひきますよね。
そういう人になりたーい。
口角をちょっと上げるだけで効果あるみたいです。
みなさんも一緒に笑顔美人になりましょ(人´v`*)